優先席付近でケータイの電源を切る
電車とかに乗ってて「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください。」とか書いてあるから、優先席付近に乗ったときはケータイの電源を切ってるんだけどそのことを他の人に話すと大抵驚かれる。
マナーモードにしてても電源は切らないとか。
ケータイ依存症じゃないから優先席付近にいるときくらい電源を切ってても全然平気だけど、そのまま電源を入れ忘れることが多々あるからちょっと困る。
ケータイの電波が医療機器に影響を与える可能性があるということだったら、通話やネットができなくてもゲームや音楽は聴ける「電波OFFモード」とかあればいいなと思ったり。
優先席付近に行ったら勝手に切り替わってくれると、なおGood!
TVで「電子レンジの中でケータイは圏外」というようなことを言ってたCMがあったけど、優先席付近の車両を電子レンジと同じように「電波を通さない仕組み」にすればみんな圏外で医療機器にも優しいんじゃないか!?
鉄道会社に莫大な費用がかかりそうだけど圏外にするだけじゃダメなのかな?
電車レンジ...。
総務省 : 電波の医療機器への影響に関する調査結果
電波環境協議会 : 医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針
マナーモードにしてても電源は切らないとか。
ケータイ依存症じゃないから優先席付近にいるときくらい電源を切ってても全然平気だけど、そのまま電源を入れ忘れることが多々あるからちょっと困る。
ケータイの電波が医療機器に影響を与える可能性があるということだったら、通話やネットができなくてもゲームや音楽は聴ける「電波OFFモード」とかあればいいなと思ったり。
優先席付近に行ったら勝手に切り替わってくれると、なおGood!
TVで「電子レンジの中でケータイは圏外」というようなことを言ってたCMがあったけど、優先席付近の車両を電子レンジと同じように「電波を通さない仕組み」にすればみんな圏外で医療機器にも優しいんじゃないか!?
鉄道会社に莫大な費用がかかりそうだけど圏外にするだけじゃダメなのかな?
電車レンジ...。
総務省 : 電波の医療機器への影響に関する調査結果
電波環境協議会 : 医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針
投稿日 : 2006年09月27日 - yoshiweb - カテゴリ: 雑記
コメント
投稿者 : れん
2006年09月27日 13時32分30秒
投稿者 : yoshiweb
はじめまして、れんさん。なるほど RFID は良さそうですね。
むしろ優先席付近に RFID が貼ってあってケータイが自動的に&強制的に「圏外モード」になってもいいかも。
電波系機能をOFFにするくらいケータイ内部でできそうだし、メールなどをしたい人は少し車両を移動すればいいだけだし。
電源OFFは面倒でやらない人が多くても「圏外」って表示されたら諦めもつきそう。
むしろ優先席付近に RFID が貼ってあってケータイが自動的に&強制的に「圏外モード」になってもいいかも。
電波系機能をOFFにするくらいケータイ内部でできそうだし、メールなどをしたい人は少し車両を移動すればいいだけだし。
電源OFFは面倒でやらない人が多くても「圏外」って表示されたら諦めもつきそう。
2006年09月27日 13時57分09秒
投稿者 : yukio
意表つかれてわらたw>電車レンジ
2006年09月27日 17時19分31秒
投稿者 : JJ
はじめまして。
>通話やネットができなくてもゲームや音楽は聴ける「電波OFFモード」とかあればいいなと思ったり。
全部の携帯に備わっているのかは分かりませんが、
自分の持っているカシオ製のau携帯は
「電波OFFモード」というそのまんまの機能があります。
ちなみに一昨年買ったその前の携帯にもこの機能が搭載されていたので、
結構入っている携帯はあるのではないでしょうか。
ただし「電波OFFモード」でも完全に電波が切れる訳ではないので
電車の優先席付近などではちゃんと電源をお切り下さい
と説明書には書かれてますが。
>通話やネットができなくてもゲームや音楽は聴ける「電波OFFモード」とかあればいいなと思ったり。
全部の携帯に備わっているのかは分かりませんが、
自分の持っているカシオ製のau携帯は
「電波OFFモード」というそのまんまの機能があります。
ちなみに一昨年買ったその前の携帯にもこの機能が搭載されていたので、
結構入っている携帯はあるのではないでしょうか。
ただし「電波OFFモード」でも完全に電波が切れる訳ではないので
電車の優先席付近などではちゃんと電源をお切り下さい
と説明書には書かれてますが。
2006年10月16日 14時21分32秒
RFIDとかの使い道として。。。
ペースメーカー埋め込んでいる方にRFIDを持っていただいて。。。
携帯がリーダー代わりになってその情報を液晶に表示する。
「近くにペースメーカーを装着している方がいます。」みたいな。
さすがに「警告」を見れば「大抵驚く人」も電源切ってくれると思います。
マナー云々以前に自身にとって「ペースメーカー装着」ということに対して現実味が希薄だから携帯の電源OFFに関してもピンとこないのではないでしょうか?