続:Flash Media Server で HTMLチャット
前に作った Flash Media Server を使った HTMLチャット のソースを公開します。
本当はもっと早く載せるつもりだったのに1ヶ月以上経ってますね。(^^;
自分のチャットでは実装してないけど、本格的に運営する際にやった方がいいこと。
1.自分がログインする前の書き込みは見られないようにする。
2.ユーザーを判別したいならログインページを作る。
3.スキンを何種類か用意してユーザーがデザインを変更できるようにする。
4.文字色くらいは変更できるようにしないと読みづらい。
5.オプションで、文字サイズ、太字、斜体、下線、絵文字も必要?
6.音声/映像チャットも可能。
...などなど。
1は公開ソースでは対処済みです。ここのチャットはアクセス数が少ないから過去ログも配信してるけど、流す情報量が多くなるので本当はやめた方がいいかと...。
2は自由に書き込んでもらいたかったので未実装。
5のオプションは太字、斜体、文字色のみ対応(2007/01/22)しました。
6の音声/映像チャットは Ajax や XMLソケットサーバーでは配信できない(?)と思うからFMSを使う利点が発揮できるかも!音声だけならFlashを隠した状態でも配信できるし。
(すいません。プライバシーのダイアログが出るから隠したままではダメです。)
個人ブログにつけてもアクセス数少なくてつまらないかもしれないけど、ある程度アクセス数の多いポータルサイトの隅にテキストチャットとかおいておけば、多少は盛り上がるかも?
以下、公開ソースと説明。 [続きを読む]
本当はもっと早く載せるつもりだったのに1ヶ月以上経ってますね。(^^;
自分のチャットでは実装してないけど、本格的に運営する際にやった方がいいこと。
1.自分がログインする前の書き込みは見られないようにする。
2.ユーザーを判別したいならログインページを作る。
3.スキンを何種類か用意してユーザーがデザインを変更できるようにする。
4.文字色くらいは変更できるようにしないと読みづらい。
5.オプションで、文字サイズ、太字、斜体、下線、絵文字も必要?
6.音声/映像チャットも可能。
...などなど。
1は公開ソースでは対処済みです。ここのチャットはアクセス数が少ないから過去ログも配信してるけど、流す情報量が多くなるので本当はやめた方がいいかと...。
2は自由に書き込んでもらいたかったので未実装。
5のオプションは太字、斜体、文字色のみ対応(2007/01/22)しました。
6の音声/映像チャットは Ajax や XMLソケットサーバーでは配信できない(?)と思うからFMSを使う利点が発揮できるかも!
(すいません。プライバシーのダイアログが出るから隠したままではダメです。)
個人ブログにつけてもアクセス数少なくてつまらないかもしれないけど、ある程度アクセス数の多いポータルサイトの隅にテキストチャットとかおいておけば、多少は盛り上がるかも?
以下、公開ソースと説明。 [続きを読む]
2006年03月08日 - yoshiweb -
コメント9件
Flash Lite 2 ケータイはいつ頃でるかな?
3月1日から本家サイトでは Flash Lite 2 の開発用アップデータがダウンロードできるようになってますが、日本語版の Flash 8 にはインストールできないみたいですね。
<追記>日本語版もリリースされたようです。
LiveDocsにも Flash Lite 2(英文)が追加されてます。コメントのRRSフィールドは これ かな。
Flash Lite 2 CDK(英語版) もありますね。
Flash Lite について詳しくないけど、Webブラウザみたいに Flash Lite 1.1のケータイを 2.0 にアップグレードとかできないのかな?
ちなみに去年の11月に「モバイルデバイスプロファイルアップデート 1」が出てるのに、Flashのアップデータページに「Flash 8 用のアップデータは公開されておりません。」って書いてある。
デバイスプロファイルはアップデータ扱いされないんですかね?
<追記>日本語版もリリースされたようです。
LiveDocsにも Flash Lite 2(英文)が追加されてます。コメントのRRSフィールドは これ かな。
Flash Lite 2 CDK(英語版) もありますね。
Flash Lite について詳しくないけど、Webブラウザみたいに Flash Lite 1.1のケータイを 2.0 にアップグレードとかできないのかな?
ちなみに去年の11月に「モバイルデバイスプロファイルアップデート 1」が出てるのに、Flashのアップデータページに「Flash 8 用のアップデータは公開されておりません。」って書いてある。
デバイスプロファイルはアップデータ扱いされないんですかね?
2006年03月04日 - yoshiweb -
コメントなし
.fla―Idea of Flash Creation を買ってみた
巷でうわさの・・・というかちょっと気になってた.fla―Idea of Flash Creation を買ってみました。
他人のスクリプトを解説つきで見る機会はあまりないので中身を見ないでそのままジャケ買いしたのですが、入門書のようにスクリプトを細かく説明するよりも、その作品が出来上がるまでの過程について書いてあるのがナイスですね。
まだきちんと読んでないのでしっかりした感想などかけませんが、人それぞれ作り方は違うので、読めば必ず役に立つのではないかと思います。
本編の内容とは関係ありませんが、最後の著者紹介が単なる自己紹介ではなく、それぞれの著者がお互いを紹介しあっていたのが一風変わってておもしろかったです。
自分もちょっとずつ何か作らないとな~。
本の中身は著者のサイトをみればわかるかも。
著者
鹿倉 公維さん
さうなまんさん
タナカ ミノルさん
セトウ ナオさん
深津 貴之さん
book design : TTさん
【追記】
出版元のエクスメディアがなくなったあと Spark project にてPDFやサンプルが公開されてます!
.fla ─ Idea of Flash Creation 復刊 - Spark project
http://www.libspark.org/wiki/dotfla
他人のスクリプトを解説つきで見る機会はあまりないので中身を見ないでそのままジャケ買いしたのですが、入門書のようにスクリプトを細かく説明するよりも、その作品が出来上がるまでの過程について書いてあるのがナイスですね。
まだきちんと読んでないのでしっかりした感想などかけませんが、人それぞれ作り方は違うので、読めば必ず役に立つのではないかと思います。
本編の内容とは関係ありませんが、最後の著者紹介が単なる自己紹介ではなく、それぞれの著者がお互いを紹介しあっていたのが一風変わってておもしろかったです。
自分もちょっとずつ何か作らないとな~。
本の中身は著者のサイトをみればわかるかも。
著者
鹿倉 公維さん
さうなまんさん
タナカ ミノルさん
セトウ ナオさん
深津 貴之さん
book design : TTさん
【追記】
出版元のエクスメディアがなくなったあと Spark project にてPDFやサンプルが公開されてます!
.fla ─ Idea of Flash Creation 復刊 - Spark project
http://www.libspark.org/wiki/dotfla
2006年03月02日 - yoshiweb -
コメントなし